たぶん、これが今の最強Webカメラです。
Webカメラってみなさん使ってますよね?オンライン会議を円滑におこなうにはお互いの顔を見るというのはかなり大事です。私は少しでもきれいな映像を出そうと、今まではAnkerの2K画質のWebカメラを利用していましたが、高みを目指すべく今回Insta360Linkという高級Webカメラを購入いたしました。
その価格、45,800円。いやいや、高いなって思いますよね?しかし、使ってみると結構値段に見合ってるな…と思いましたので今回はこちらを紹介します。
Writer:アケサカ (ガジェットブロガー)
ついつい日々新しいガジェットを買ってしまうので、少しでも誰かの役に立てばと思ってレビューをしています。趣味は音楽とキャンプ。仕事はメディア関係。
なかなかスペックからだと分からないカメラの性能
Amazonとかでも色々Webカメラは販売してますが、画素数が「フルHD」とか「4K」とかって書いてますよね。”4Kと書いてあると良さそう”みたいなのは雰囲気で思うかもしれないのですが、映像の綺麗さは「レンズの性能」「センサーの性能」「画素数」「映像処理ソフトの性能」のそれぞれが影響しますので、画素数だけ4Kでもきれいな映像になりません。
ただ、レンズの良さとか映像処理ソフトの良し悪しは言葉で表しづらいので、表しやすい画素数を盛った製品が生まれやすいというわけです。上の画像はInsta360Linkの画像ですが、下のAnkerの2Kカメラの画像と比べて見てください。
Ankerの映像は髪の毛のディティールがガサガサしている感じなのはともかく、映像の色味も全体的にぼやけているような感じがします。Insta360Linkは明るいところと暗いところともに破綻せず、色味もはっきりしています。画素数も4Kで大きいですが、それ以上に、センサーの大きさと映像処理のソフトウェアが優秀であるためこうなっているのだと思います。
- AI追従、ホワイトボードモード、手元モードなどジンバルを活かした多彩な機能
- 暗い部屋でも十分に綺麗、他のカメラに追従を許さない
- 4Kの高い画質、配信とかをする方にオススメ
AIが自動的に顔を認識し追従してくる
Insta360Linkの見た目はジンバルカメラをそのまま切り出したみたいな見た目です。その見た目の通り、自動的に水平を取ってくれたり、映像の前にある顔を認識して追従してくれたりします。
追従すること自体が便利かと言われると別にそうでもないのですが。例えば立って行うプレゼンテーション中の人物を自動で追うとか、ダンスを行っている全身を撮影するといったことに使えると思います。通常、そういったシーンでは引きの映像で固定カメラになっている事が普通だと思うので、少し特徴的な映像が撮影できるというのは良いポイントです。
ちなみに、カメラに向かって手のひらをかざすと追従モードをON、またはOFFすることができます。本体の前面をタップしてON/OFFもできるのでジェスチャーがあることによるメリットはそこまで感じないのですが、手が届かない距離で操作できるというのも便利ではあると思います。
ジンバルカメラならではのユニークなモード
ホワイトボードモードは、付属しているマーカーシールが貼られたホワイトボードにピンポイントで画角を合わせてくれる機能です。しかもホワイトボードが正面じゃなくても画像を補正して正面からの見た目で見れるようになります。
手元カメラモードでは映像を手元に合わせ、これも真上から見えているかのように映像を補正してくれます。自動的に上下左右動けるジンバルカメラならではの機能だと思います。しかもジンバルカメラならではの機能が凄いというわけではなく、映像の綺麗さも他のカメラと比べて十分である、というのがInsta360Linkの凄いところです。
暗いところにもめっぽう強い
モニターの明るさで顔を照らすぐらいの限界まで暗くした部屋の中で撮影してもこの通りの画質です。
当然明るい状態よりは画質は落ちますしノイズも結構乗っていてザラ付いた感じはありますが、過去利用したどのWebカメラより綺麗であることは間違いありません。デスクライトなどの証明を1灯でもつければ、それだけで十分な明るさになります。
機能の多さ、映像の精細さ、暗所での強さ。全ての観点で今まで利用してきた全てのWebカメラをうわ回っていますし、ついでに見た目のコンパクトでスタイリッシュです。
総合力高すぎてスキが無い、あと気になるのは耐久性だけ
今まで、Webカメラの画質ってそこまで高いものが無かったため、配信者などで映像に気を使う人は一眼カメラやデジカメの映像をHDMI出力して取り込んだり、Webカメラ化できる一眼を繋いだりしていたと思いますが、そうせずとも十分にInsta360Linkで綺麗なので、充電とかに気を使わなくていいメリットを考えても、配信をする方には特にオススメです。
メリット
- あまりに多機能なジンバルカメラ
- 映像がとても綺麗
- 暗所につよい
デメリット
- ただただ高い
いいところばかり言ってきましたが、デメリットとしては45,800円という価格です。ちょっと足したらPS5買えちゃうんではっていう価格は、ちょっと手を出すには気が引けますよね。仕事で映像をやっている人やリモートワークがメインの人など、職業に関係あるなら十分に元は取れるのではないかと思いますが、ちょっと手が出しづらいのは違いありません。
一応Amazonのセールなどがうまく噛み合うと38,000円ぐらいまで下がる事がありますので、興味ある方はぜひセールを狙ってみてはいかがでしょうか。
コメント